BabySteps
ベイビーステップ
#438『一歩先』
スポンサーリンク
クリシュナの分析
今回の話の中で、クリシュナが戦力をエーちゃんと自分の戦力を比較していますね。
「マルオに技術の欠点はあまりない
身体は強いわけじゃないけど僕とじゃ変わらない
精神力はトータルで僕より強い気がする・・・・」
らしいです。
クリシュナはまだエーちゃんよりも一歳年下なのでその分フィジカルに差はないという事でしょう。
この分析結果を見る限りでは二人の間にあまり差はないという事になるのでしょうね。
その分、左利きのクリシュナの方がやや有利という事でしょうか。
更に、「考えているのがわかりやすい」とも思っているようです。
難波江くんにも、こうするだろうなみたいな感じで動きを読まれていたので、同じような嫌な雰囲気が漂ってきましたね。
エーちゃんの分析
エーちゃんもクリシュナの強さについて考えています。
まずクリシュナは左利きなので、フォアハンドで一番打ちやすい球が、右利きにとって一番来て欲しくないバックハンドの高い位置に来ます。
じゃあ逆に左利きのバックハンドの高い位置に打てばいいじゃないかと思うかもしれませんが、そんなのは左利きの人は慣れているんです。
右利きの方が圧倒的に多いので、同じことをされたとしても、対右利きの経験値の分左利きの方が有利なんです。
それと、ブレイクされたエーちゃんがノートで分析していて、クリシュナの狙いに気付きました。
自分がクリシュナのフォアがバック側に来るのを無意識に避けるように動いている事に気付きました。
そしてクリシュナがその動きを利用していることも。
「クリシュナはこれがコート上でわかるのか・・・・」
とエーちゃんが考えている通り、クリシュナはエーちゃんノート頭脳搭載版という事です。
じゃあエーちゃんの進化版じゃん。
主人公の立つ瀬がないじゃん。
と思うかもしれませんが、大丈夫です。
エーちゃんにはなっちゃんがいますから、トータルで勝ってます。
2ブレイク
いきなりの2ブレイク。
カウント的には4-0で負けている。
テニスをしたことない人が見ると、絶対負けじゃんとおもうスコアではありますが、ここからひっくり返ることだってありますし、2つブレイクし返して、ゲームを取り返すことだってなくはないです。
何が言いたいかと言いますと、まだ試合は決まっていないという事です。
この話が雑誌に載る前に全仏オープンが終わりました。(ナダルが10回目の優勝を飾りました。すごっ!)
で、錦織圭選手は、全仏オープンの4回戦、ベルダスコ戦で最初6-0で取られたにも関わらずそのあと3ゲーム連取して勝利しています。(ついでに言うと3ゲーム目は6-0で取っています)
なので、1ゲーム目が圧倒的にやられたとしても、試合は最後まで分からないという事です。
なので、この大会優勝するのはエーちゃんです!!
なぜなら、難波江くんやら、荒谷やらリベンジしなきゃいけないライバルキャラがたくさんいるのに、これ以上増えてたまるかと思うからです。笑
だからクリシュナ。今回は負けてくれ。
スポンサーリンク